2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

桜 8

疏水(1890年完成)沿いに進むと蹴上と南禅寺の間の傾斜約600mにレールを敷設したインクラインと言う鉄骨の台をワイヤーで引っ張って船を運ぶ、ケーブルのようなもがあります。この傾斜の桜が見事なんです。これからそこへ向かいます。 疏水の両側に…

桜 7

今日の桜7は「蹴上」を見ていただく予定でしたが急遽変更して、今朝の嵐山を紹介します、と云うのは今朝起床して窓の外を見てびっくり外は真白・・・雪です、昨日から雪がちらついていましたが、まさかこの時期に積もるとは思いませんでした、そこで顔を洗…

桜 6

今日の桜は「平安神宮」です。今朝お天気が良くなってきたので、「平安神宮」に行くことにして嵐山のバス停に来て、ふと愛宕山を見ましたら頂上が昨夜からの雪で白くなっていました。もう二日したら四月だと言うのに・・・ これは朝8時ごろの愛宕山です バス…

桜 5

大阪城の桜の撮影ポイントがないか歩きながら探していると境内を走る遊覧列車(ロードトレイン)に出会いました。 これが、その列車です。たくさんの人が乗っていました。 本丸前では街頭芸人の芸を見る人がたくさんいました。 ふと上を見ると「あっ危ない、…

桜 4

今日の桜は大阪城です。27日土曜日と言うことで早朝の寒い中、阪急とJRを乗り継ぎ大阪城に行って来ましたが1週間早いようでした、でも寒い中たくさんの人が来ていましたが、ご座を敷いて・・・花を見上げていっぱいと言う人は、ほんの少しだけでした・・・…

桜 3

今日は3月26日と言うのに、まるで真冬のような寒さですね〜今朝の愛宕山の頂上は白くなっていました。 これは嵐山の渡月橋を写す撮影ポイントですが桜は寒くて開花していません 少し上の桜も同じです・・・ これは中之島のしだれ桜ですが、この桜も寒くて…

桜 2

今朝も雨ですね〜そして寒いです・・・これでは咲きだした桜もびっくりしてへこんでしまいますね〜 この桜は23日の植物園の桜です。この日は22日まで展示していた花を即売すると聞き行ったついでに写したものです 北門から入ったところにある「そめい吉…

嵐電

私の家の近くを走る京福電車「嵐電」が今日25日で開業100年になり嵐山駅では式典があり車体は京紫色に変更されたと新聞に載っていたので、早速朝からカメラを持って嵐山駅に行って来ました。 これは朝の嵐山駅です 間もなく始まる式典会場です。ホーム…

桜 1

今年も桜の季節がやってきましたが、今日も雨で甲子園の高校野球も中止・・・そして寒いですね〜皆さんはいかがお過ごしですか?今日の私は雨で自宅待機ですが、お天気が良くなれば、相変わらずカメラを持ってうろうろです この桜は嵯峨広沢池の畔にある、桜…

京都東山花灯路 3

下河原通りから右折して「ねねの道」に出たところに「大雲院・祇園閣」があります。この祇園閣は、毎年7月17日に行われる、日本三大祭りの長刀鉾などに似た建物です これが、祇園閣です、ライトアップされ浮き上がって見えます(縦に写真を入れているので…

京都東山花灯路 2

八坂の塔から二年阪を通り産寧阪から清水寺へ、ここもライトアップされ,たくさんの人です これがライトアップされた清水寺の山門です 斜め横から見た山門です。赤が鮮やかですね〜 山門の奥から照らし出されるブルーの光もいいですね〜 その横にある雑木林も…

京都東山花灯路 1

古都の風物詩になった「京都東山花灯路2010」も今年で8回目になりました。12月は嵐山の花灯路で春の3月は東山となりました。期間は3月13日〜22日までです 17日に行って来ましたので紹介します これは「法観寺」の「八坂の塔」です。この塔は京都の…

嵯峨のお松明 3

この行事はお釈迦さんを荼毘にしたことがはじまりで、境内に建てられた3基の大松明が燃える炎の勢いにより、その年の稲作の豊凶を占い、また本堂前に並んだ13本の高張り提灯によって江戸時代には米相場を、近世では株価の趨勢を判じたようです。 お昼頃に…

嵯峨のお松明 2

2日がかりで作った大松明を当日の15日に建てるのですが大きいのでクレーン車が来て建てますが昔はクレーン車がなかったので人の手で建てました。高さ12mあまりあり重さも1t近くあると思いますを三か所に建てるのですから、そら〜大変です・・・ 出来…

嵯峨のお松明 1

京都に春を告げる、郷土の伝統行事「嵯峨のお松明」が毎年3月15日に行われます。この行事は、大文字の送り火、鞍馬の火祭と並んで京都三大火祭と受け継がれ、嵯峨野の歴史と共に住民の心の中に生き続けてきた郷土の伝統行事です。 この行事は嵐山渡月橋の北…

植物園 6

温室の中には熱帯の花があちこちに綺麗に咲いています 熱帯の花は原色で鮮やかな色ですね〜 この花は変わっていますね〜地をはっています、名前は「ハランアナナス」と言う花です これは「エクメア」です ここからは蘭です。蘭は種類が多いですね〜 蘭には、…

植物園 5

今回は熱帯植物がある温室です。ここに入ると湿度が高くむ〜っとしてカメラのレンズが一度にくもって見えなくしまいました これは黄色の「ブーゲンビリア」です。「ブーゲンビリア」には赤やピンク、白などがあります 大葉蓮?の花です この花の名前は忘れま…

植物園 4

植物園では春の花があちこちに咲きだし春到来を待ちこがれているようでした これは3月2日に写したものです。 この可愛い花は「クロッカス」です 色違いの「クロッカス」です これは「水仙」ですね〜 これはこもを被った「ぼたん」蕾が少し大きくなっていま…

植物園 3

花回廊の中はどの花を見ても手入れがいいので元気よく咲いています・・・ ここにある全ての花が、綺麗です・・・ これは変わった花でポピーのようですね〜 我が家にもこのように咲かせればいいだろうな〜と思って見ていました。 花を見ていると気持ちも休ま…

植物園 2

今、植物園は2月19日〜3月22日まで「花の回廊、早春の草花展」が開催されています。この草花展には色とりどりの花が咲き、正に春です・・・ どの花を見ても手入れが行き届き見事に咲いています・・・ 菜の花もこれだけかたまって咲いていると綺麗です…

植物園 1

これは京都府立植物園の梅です、ここには梅林があり満開でした。 紅梅も白梅も満開で、ほのかにいい香りが漂ってきます 寒いのに白鷺が池に入って魚をねらっていました。足が冷えて風邪を引かないかな〜(笑) これは、何の花か分かりますか?梅ではありませ…

城南宮の梅 4

ここは「室町の庭」です、ここは神社の中を東西に走る道路の南側にあります。 ここは「室町の庭」に入ったところにある「池泉回遊式」の庭園で、歩くたびに景色が変わり紅枝桜や船着き場の藤の花などを楽しむことが出来、「楽水亭」と言う茶室もあります。こ…

城南宮の梅 3

これは二つ目の庭園「平安の庭」に行く途中に咲いていた「椿」です 何種類か咲いていました これは枯れた神木がをお祭りしてありました ここが「平安の庭」で平安貴族の寝殿造りの邸宅の庭園に倣い、社殿を背景に広がる池に、段落ちの滝と鑓水が注いでいます…

城南宮の梅 2

ここ城南宮の境内には五つの庭があります。一つ目はこの「春の山」二つ目は「平安の庭」三つめは「室町の庭」四つ目は「桃山の庭」五つ目は「城南宮の庭」と分かれています。 どちらを向いても、枝垂れ梅がきれいで、みんなカメラをいろいろな角度から写して…

城南宮の梅 1

今日は京都市内の南にある「城南宮の梅」です。一般的にこの神社は方除けの神社として知られ家を建てるときや転宅・旅行の安全祈願など全国からお参りに来られます。また「曲水の宴」でも知られ4月29日と11月3日境内にある「平安の庭」で平安貴族の装…

天神さんの梅 2

ここの天神さんには梅林があり、春の梅の咲くころには有料で梅林に入ることができます。 ここに入るとお茶とお菓子が付いています。見ての通りたくさんの人が床几に座ってお菓子を食べながら梅見物です。 この梅は満開に近いですね〜 梅林の中はカメラを持っ…

雛祭り

今日は3月3日雛祭りです。そのため天神さんの梅は後日にして、先日自宅にあるお雛さんを飾りましたので見ていただくことにしました。 このお雛さんは娘が生まれた時買ったもので、うん十年になりますかね〜でも虫も食わず綺麗です 写真縦にして入れたので…

天神さんの梅 1

2月28日北野天満宮の梅を見に行きました。昨夜からの雨もやみ朝10時の梅園開演時間に合わせて行き・・・行って驚きました、雨上がりの早朝から、そら〜すごい人でした・・・こんなにたくさんの人が私のように暇な人いるんだな〜と思いました(笑) ] こ…