2012-06-01から1ヶ月間の記事一覧

6月30日

今日は6月30日今年も半分が終わりました。今日は京都の各神社では「茅の輪」くぐりが行われ私も近くの「野宮神社」に行って来ました。 これは「野宮神社」です。この鳥居に大きな「茅の輪」がありここをくぐり半年間のつみとけがれを祓い、残る半年間をし…

27日植物園に行って 2

池の畔には「カワセミ」をカメラに収めようとたくさんの人が居る中を鴨の夫婦がゆうゆうと泳いで行きます。 「貴方、そんなに早く行かないで・・・」と仲良さそうに泳いで行きます・・・ 泳ぎ疲れたのか陸に上がり、昼寝ではなく朝寝のようです・・・ その横…

27日植物園に行って

今、梅雨真っ盛りそんな梅雨の合間を利用して今朝植物園へ散歩を兼ね行って来ました。 これと言った花はありませんでしたが、池の畔にはたくさんのカメラマンが・・・何かな?これは「カワセミ」を狙って来ているのでした。私のいる間は「カワセミ」は来ませ…

太陽アルバム

今年は天体ショーの当たり年で5月21日の「金環日食」と6月8日に写した写真の中から時間別に選んで下記のようなアルバムを作り友達などに配り好評を得ました。 これは5月21日の「金環日食」を写した写真150枚の中から17枚を選んで午前5時45分…

水族館 4

イルカショーがおわり、再度ペンギンゾーンに戻ってきたら丁度お食事の時間でした。 みんなあわてて水面から上がって行きます・・・ そして飼育係の人から餌の魚をもらっています。なんの魚かな〜良く見たら「ほっけ」でした。みんな美味しそうに食べていま…

水族館 3

ゾーン10は2階にあり、ここはイルカスタジアムになっており、ここでは1日4回のショーがあります、ここを訪れた人はみんなこのショーを楽しみにしています。 このショーの開演前30分には観覧席がいっぱいです。飼育員の人が出てきてショーが始まります…

水族館 2

この水族館の内部は1の京の川ゾーンから13の京の里山ゾーンと13のゾーンに分かれています。 これはメインの4〜5ゾーンの大水槽です。 ここからは6〜9ゾーンの「海洋ゾーン」に入って行きます。 大きな「伊勢海老」です。 蛸です。これも大きいです…

水族館 1

京都水族館が今年3月に開館し3ヶ月過ぎたので、昨日久し振りに行って来ました。 ウィークデーだと言うのにたくさんの人でした。 これはペンギンゾーンです。 これは大水槽です。いろいろな魚が泳いでいます。良く見ると手前の魚が大きな口を開けて泳いでい…

あじさい 3

京都には紫陽花の咲くところはたくさんありますが、宇治の三室戸寺はすごいですね〜 でもスケールは小さいですが京都植物園の紫陽花は種類では負けてはいませんよ・・・ これはよく見かける西洋紫陽花ですね〜 これは可愛い小さい紫陽花です。あまり見かけな…

あじさい 2

あじさいとはHPによりますと アジア、北アメリカに約40種類が分布する低木で、日本には約10数種があります。アジサイの花は両性花(完全花)と装飾花(不完全花、中性花)の2種で構成されています。両性花は生殖能力のあるいわば花の本体で、雄しべと雌しべを…

あじさい

6月になり梅雨入り宣言がされ梅雨本番となってきました。 梅雨の花と言えば「あじさい」ですが、今日植物園の「あじさい」が見ごろと聞き行って来ました。 「あじさい」はすごくさくさんの種類があるのに驚きでした。 あじさいの名前を控えようと思ったので…

菖蒲

今平安神宮の菖蒲が今、見頃です。先だっては杜若でしたが半月遅れぐらいで「あやめ」が咲きます。 紅葉と菖蒲です。これは平安神宮の西池です。 色鮮やかな菖蒲です 池に映った菖蒲もいいものです。 群生している菖蒲です。これくらい咲くと見ごたえがあり…

金星太陽面通過 3

この世紀の天体ショーも中盤を過ぎ金星は太陽面の半分の地点を通過しつつあります。 金星は下へ行かずに右上に上がっています。 お昼になったので昼食をとっている間に今度は右下に下がってきました。 時間が経つにつれ金星は右に徐々に下がっていきます。 …

金星太陽面通過 2

時間が経つにつれ気温が上がり暑くなってきました。 時々大きな雲が通過しますが、その時は少し気温が下がります。 金星が少し右上に上りだしました。 正直言ってカメラを覗いているのですが金星があまりにも小さいので、どこにあるのか分かりません・・・ …

金星太陽面通過 1

今日は金星が黒い点となって太陽の前を横切る「金星の太陽面通過」の日でした。今日は各地8年振りの「太陽面通過」で天候が心配されましたが、京都は朝から雲はあったものの太陽が顔を出しこのショーを撮影することが出来ラッキーでした。 この天体ショーは…

金環日食 5

見ていると、今度は月が太陽の表面を右上から左下に抜けて行くのがよく解ります。 8時が過ぎ月が左下に下がり三日月が、段々丸くなっていきます。 少しづつ丸くなるのが分かります。 8時30分を過ぎました。 もう間もなく金環日食が終了します。 8時55…

金環日食 4

待ちに待った金環日食も本番・・・シャッターを切る度に心臓がドキドキします。 7時35分を過ぎると開きが大きくなってきました。 完全に金環日食だったのはたった65秒・・・が過ぎると、あれよあれよと言っている間に形が変わってきます。 大分大きく開…

金環日食 3

空の雲も南東に抜け太陽がはっきり見えてきました。 待ちに待った瞬間が刻々と迫ってきます・・・失敗は許されません・・・ 撮影を開始してすでに1時間30分になろうとしています。 カメラ再度チェックです。バッテリーOKフィルターOK、カメラ位置OK…

金環日食 2

日食が始まりましたが、少し雲がかかっています。カメラ2台とにらめっこです。それに日食メガネをかけて直接太陽を見ます。 時間は午前6時43分です。早く雲がぬけないかな〜太陽がにじんで見えます。 大分欠けてきました。時間は7時14分です。 雲も大…

金環日食 1

やっと6月になりブロブの使用要量が元に戻りました。 今度は計算しながらブログを作っていきたいと思うます。 その為写真を小さくして使用要量範囲内に収め、はめこんでいきますのでよろしく。 今日は先月途中で終わってしまった5月21日の世紀の金環日食…