嵯峨祭り

昨日22日は嵯峨祭りでした。この祭りは愛宕神社野宮神社の祭りで600年の歴史があります。昔は5月23日だったのですが十数年前から5月の第3日曜日になりました。この祭りには鉾5基、御輿二基、子供御輿も二基がでます。22日は朝9時ごろから雨が降り出し10時ごろは大雨になり中止になるのではと心配しましたがお昼ごろから雨も小降りになり決行されました。

これは、午後3時ごろの嵐山ですが雨も上がり日差しが出てお稚児さんがお母さんに手を引かれ歩いてくるのに出会いました。

これは嵐山、嵐亭前で休憩して御旅所に帰って行く鉾です。

この鉾は長さ6メートル 鉾の上部が重さ40キロあり重心を取って倒さず前へ進まなくてはならないので難しく挿し手の育てるのが大変なんです。

その為鉾町では祭り1ヶ月前から毎夜3時間ほどかけて練習しますが、鉾の上部が重いので持って立つだけでも大変です、それに上部にある鐘を鉾を振って鳴らせるようになるまでには、最低1ヶ月かかります。

鉾が進んだ後から愛宕神社の御輿がやって来ました。

そのあとから野宮神社の神輿がやってきて渡月橋で担ぎ上げ気勢をあげました。


そこへ赤獅子と青獅子が来て立ちあがったり、子供の頭を噛んだりしてしていましたが、中には怖がって泣き出す子供もいました。

これは子供御輿ですが、朝の大雨で子供が集まらなかったらしく大人が担いで行きました。

時間も4時ごろになり神輿は御旅所に向かって進んで行き5時過ぎ祭りは無事終了しました。