宵山の朝

今日は16日宵山です、先日から各地に被害をもたらした大雨で鉾建ても大変だったそうです。鉾を飾る織物などが濡れるためビニールで囲い雨が入らないようにするのに一苦労したようです。昨夜の宵宵山も雨の中NHKが放送していました。
今朝は雨も上がり晴れ間も出てきたのでカメラを持って行って来ました

これは四条通りにある「四条傘鉾」です。小さくても鉾で、特徴としては傘の上に御幣と若松を飾ってあります。

これは四条西洞院上がるにある「蟷螂山」です。屋根に「かまきり」がおり羽を動かし頭を動かしたりして愛嬌のある山で人気があります。

これは四条新町上がるの「放下鉾」です。真木の「天王座」に放下僧の像を祀る鉾です。

これは放下鉾の上にある「南観音山」です。下り観音山とも呼ばれ山鉾巡行の最後を行く曳山です。

これは四条新町を下がるにあるユニークで人気のある「船鉾」です。日本書紀神功皇后新羅出船を題材にした鉾です。

これは四条室町西にある「月鉾」です。鉾頭に新月型(みかずき)が付いているのが特徴です。

これは四条室町上がるにある「菊水鉾」です。鉾頭には金色の菊花が付いています。

これは「菊鉾」の車輪です。心棒にも菊の紋が入り、車軸にも名が入っています。

これは四条烏丸東入るにある巡行の先頭を行く「長刀鉾」です。鉾頭に長刀が付いています。この鉾には随一稚児が乗り「しめ縄切り」をします。
まだまだ紹介したい鉾や山がありますが、なにせ鉾と山を合わせると32基ありますので紹介しきれません・・・今も外で雷が鳴りだしてきました。今夜の宵山は金曜日でたくさんの人出が予想されます。私も雨が降らなければ宵山に5時ごろから行こうと準備をしていますが、雷の音がだんだん大きくなってきました・・・さあ〜どうしたものでしょうね・・・明日の巡行は9時から・・・土曜日で天気予報も久し振りにお天気です・・・ひょっとしたら梅雨明け?になるのでは・・・すごい人出だと思います。朝の状況をみて行こうと思っています。