奈良 2

平城宮跡には「第一次大極殿」など復元建物などがあり、当時の人々の雅な営みを体感することが出来ます。

この「第一次大極殿」を復元するのに当時の設計図がなく、発掘調査で判明しているものを参考にして建てたようです。
この「第一次大極殿」は朱雀門の北約800mにそびえ正面44m側面20m高さ地上より27m直径70cmの朱色の柱44本、屋根瓦9万7000枚を使って出来た宮殿です

これは「高御座」(たかみくら)です。天皇の儀式などに使われます。京都御所の紫宸殿にあるものを参考に造られました。

すごいですね〜

鴨居にはこのような絵が描かれていました


これは、大屋根に上がっている、鯱鉾?です。大きいですね〜