葵祭り 2

行列は京都御所の堺町御門から丸太町通りに出て河原町通りを北進しますので最後の牛車が通過してから河原町通りに行きましたら丁度行列が北上して来るところでした。
ところで「葵祭り」とは毎年5月15日に行われる賀茂御祖神社下鴨神社)と賀茂別雷神社上賀茂神社)の例祭で、祇園祭時代祭とともに京都三大祭りに数えられています。
古くは賀茂祭、また北の祭とも称せられ、平安中期の宮廷貴族の間では、単に”まつり”と言えば、この葵祭のことであるといわれるほど有名であったとあります(資料より)
それにこの祭りで使用される「葵」はTVでおなじみの水戸光圀の家紋で助さん格さんが「この紋どころが目に入らぬか・・・」の三つ葉葵です。

行列が河原町通りを北上してきました

御所の中と違い良く見えます

童(わらべ)が先頭を進みます




斉王代です

今年の斉王代京都医科大2年の川崎摩矢さんです

斉王代を護衛する「騎女」です。綺麗な人でした・・・


最後の牛車(御所車)下鴨神社に向かって進んで行きました。最後の上賀茂神社まで写真を写したかったのですが、見物客が多くて思うように写真が撮れないので断念して帰ることにしました。これが今年の「葵祭」でした。