藤の花

今日は5月5日に行った草津にある「三大神社」と「志那神社」の藤の花を紹介します
ここはJR草津駅から烏丸自然公園行き近江交通バスに乗って行きました。バスは時間帯によっては1時間に2本と1本の時がありました。バスに乗ること約15分程田んぼの中の駅で降り5分程歩いたところに「三大神社」がありました。

これが「三大神社」です。鳥居をくぐると氏子のおばちゃんが拝観料じゃなくて「協力金をお願いします」と200円請求されました。他にたくさんの人が来ていましたが、強制的なので、これは協力金でなく拝観料か入場料だな〜と笑っていました。

中に入ると藤が目に飛び込んできましたが残念ながら満開ではありませんでした。

これはアーチ型は藤棚です

境内に盆栽展がありましたが、ここの藤は満開でした。私の家にも丁度これと同じような藤の盆栽がありますが今年は葉っぱばかりでした。藤を咲かせるのは選定や肥料やりが難しです。以前この大きさの1本の木に32房の花が咲いた時NHK京都放送局の「京いちばん」に投稿し放送されたことがありました。

ここの藤の花は1・8mぐらいまで伸びて咲くので有名なんです

近くで見るとこのような色をしていました。正に藤色ですね〜

この藤は1週間以上早く開花はまだまだのようですね〜

この神社は「三大神社」から徒歩で10分ほど北に行った「志那神社」です。ここにも藤棚があると云うことで行きました。ここは誰もおらず協力金の請求もありませんでした。

ここにも三大神社と同じような藤棚がありました。

ここの藤も同じ種類の藤で、完全に開花するには1週間早かったみたいでした。

藤を見て時間があったので再度バスに乗って終点の「烏丸記念公園」に行きましたら、琵琶湖では写真のように水上スキーをしていました。ここで琵琶湖の景色を見て、草津駅行きバスに乗りJR草津駅から京都に帰って来ました。