新緑 3

昨日(19日)は朝から良いお天気になったので嵐電に乗って御室桜で有名な「仁和寺」に行ってきました。新聞の桜たよりでは「散り始め」になっていました。

これは嵐電北野線「鳴滝〜宇多野」間にある桜のトンネルですが桜は終わっていました。嵐電を「御室仁和寺駅」で下車し仁和寺に向かいました

これが仁和寺の山門です

中門をに入ると左側に、湧き上がるような御室桜が目に飛び込んできました。

御室さくらの特徴は樹高が低いので有名です。

種類も十数種類の里桜がありますが、ここの桜の大半は「有明」と言う種類の桜が多いようです

この境内には二百余株の桜が植えられています

ここの桜の起源は古く、平安時代にまでさかのぼり、現在のものは江戸時代初期に植えられたものだそうです

境内にはつつじがあちこちに植えられており、これは五重の塔とつつじです。横には紅葉の新芽も出ていました

綺麗な色のつつじでした

赤い塔と枝垂れ桜もきれいでした。

木によっては落下さかんで、花弁が積もっているところがありました。御室の桜は染井吉野より1週間から10日前後遅く咲き、京都の春の終わりを飾ります。