第31回全国女子駅伝 3

私は円町交差点からゴールの西京極陸上競技場に着きましたが凄い人でした。

各府県の応援の人が間もなくゴールする選手をTVやラジオを聴きながら待っています

これはゲート横の大型ビデオで実況放送を見ている人たちです。

場内放送で間もなく選手が戻って来るとあったのでフニッシュのテープの準備をする役員の人です。

すると間もなくゼッケン14神奈川の吉川選手が競技場に入って来る姿が見えて来ました・・・大きな拍手です・・・

この神奈川のアンカー吉川さんはゴール手前で先頭だった兵庫を追い越しました。

続いて28兵庫の小林選手が競技場に2位で入って来ました・・・

間もなく神奈川はフニッシュします・・・タイムが出ています・・・


フニッシュしました。2時間14分50秒の大会新記録で実に26年ぶりです。

つづく

第31回全国女子駅伝 2

NHKラジオの実況放送を聴いていると西京極陸上競技場をスタートして間もなく鹿児島の選手?が転倒したと、一報が入りました・・・

円町交差点を続々と選手が通り抜けて行きます・・・鹿児島大丈夫かな?


この辺りまで来ると大分選手がばらけてきます・・・


道路から各都道府県から応援に来た人の声と拍手で選手は緊張しながら走って行きます・・・


ここは集団でやってきました。あっと言う間に通り抜けて行きます・・・


最後は29の奈良と47の沖縄が通過して行きましたので折り返し点の宝が池に行こうと思ったのですが、道路は交通規制があるので宝が池に行っても間に合わない判断、ゴールの西京極陸上競技場に行くことにしました・・・

つづく

第31回全国女子駅伝 1

昨日13日は「皇后盃 第31回全国女子駅伝」が京都であり47都道府県が参加しました。天候は曇りでしたが風は無く絶好の駅伝日和で西京極陸上競技場を午後0時30分スタート宝が池国際会議場を折り返す42,195kmを9区に分け行われました。私は1区の円町交差点に陣取りカメラを構えました。

西京極陸上競技場を0字30分に出発した選手が45分ごろ円町にやって来ました。まず最初は先導車がやって来ました・・・

続いて白バイがやって来ました・・・

白バイに続いて最初にやって来たのはゼッケン46鹿児島と33の岡山がやって来ました・・・この左側を走る46番鹿児島の上原選手が区間賞を取りました。

22番愛知です・・・

10群馬・12千葉・14神奈川が続きます・・・

28兵庫23三重27大阪18富山などが塊まってやって来ました。

続いて11埼玉2青森1北海道13東京26地元京都が塊って通り過ぎて行きます・・・

32は島根です・・・

続いて43熊本7は福島と続きます・・・

つづく

残り恵比寿

恵比寿さんは8日の招福祭から始まり12日の撤福祭で終わります。
私はこの恵比寿さんには9日の宵恵比寿の「宝恵かご」と11日の「残り福」に行きました。

今日もたくさんの人がお参りしています・・・今日午後2時から祇園の舞妓さんが来ると言うので行きました。

神子さんが売る「福ささ」が飛ぶように売れます・・・

いったい「み」や「くまで」はいくらするのか見てみました。福ささは3千円ですが「み」や「くまで」は8千円から5万円でした。(写真)商売人の人が買っていきます・・・

午後2時になり舞妓さん二人がやっと来ました・・・この間待つこと約1時間でした・・・

早速「福ささ」売りだしました・・・

やはり舞妓さんが来るとよく売れますね〜

二人が次々と売っていきます・・・

私は一応写真を撮り終えたので舞妓の前を離れ後ろを振り向くと、見てのとおりアマチュアーカメラマンが我先にシャッターを切っていました・・・

時間が経つにつれお参りの人が増えてきました。これが今年の「恵比寿さん」でした。

宵恵比寿

昨日9日は京都大和大路四条下がるの「恵比寿神社」の宵恵比寿で朝10時に東映映画村の女優の「宝恵駕籠」が来ると言うので行って来ました。

元旦にも行った「恵比寿神社」です。

神子さんが福笹を売っています。

神殿には大きな「まぐろ」が供えられています。

午前10時になり「商売繁昌でささもってこい」のかけ声勇ましく、太秦の映画村より神社へ「宝恵駕籠」がやって来ました。

昨年と女優さんが一人変わっていました。昨年は渋谷さんと小畠さんでしたが、今回渋谷さんの姿がなく中村さんになっていました。

左が中村さんで右が小畑さんです。

全員神殿前に進み神主よりご祈祷を受け福をもらいます・・・

参拝に来ていた人に頼まれ記念写真です。私も3年前に渋谷さんと小畠さんの真ん中に入り写しました・・・

10時30分が過ぎ祇園の花街へ福ささやクマ手など持って神社から「宝恵駕籠」が出て行きます。

「商売繁昌でささもってこい」のかけ声勇ましく神社を「宝恵駕籠」が出て行きました。明日11日「残り福」は午後から祇園の舞妓さんが来ますので、また写しに行く予定をしています。

初詣 6

今日の初詣は5日の松尾大社です。

これが松尾大社の大鳥居です。

これは中の鳥居です。今日は3ヶ日が過ぎ空いていました。

山門です。

山門を抜けると神楽殿があり、そこには今年の干支の「へび」の絵馬がありました。

ここで手と口を清め本殿へ行きます。

これが本殿です。ここで「この1年何事もなく無事過ごせるよう」お祈りしました。

この神社は酒の神さんだけあってお酒がたくさん供えられていました。

樽酒もたくさん供えられ、枡酒が枡付きで1000円でした。
野々宮神社は無料でふるまっていましたが・・・
これが松尾神社の初詣でした。

初詣 5

翌日の2日はJRで伏見稲荷神社に行きました。伏見稲荷の初詣は初めてです。

JRも京都駅から伏見稲荷駅まですごい人でした。駅舎を出ると見てのとおり参道はいっぱいの人です。

山門の階段も凄い人です。

二匹のきつねが出迎えてくれます・・・

どこを見ても人人ひとです。さすがは初詣で名高い伏見稲荷・・・

この待っている人を見て下さい。本殿をお参りするには1時間はかかるとか・・・横から拝むことにしました。

噂のとおりの人、今日は何万人がお参りされたのかな〜

帰るのも一苦労でした。これが伏見稲荷の初詣でした。